6月の講座のご案内


イングランドのSuffolk(イングランド東部に位置する行政区)に住んでいる友人が、散歩コースでお目にかかっているwild flower((野生の花)の写真を送ってくれました。Suffolkはとても自然の美しいところです。中世の街並みと自然が調和した典型的なイングランドの風景を楽しめる散策にはおすすめの場所です。

6月の講座を下記のように開催します。ご参加いただければと思います

○「時事英語講座入門編」:毎週月曜日 *最新のニュースを英語で読めるようになるばかりでなく、ニュースの社会・経済・歴史的背景についても説明しますので、グローバルな視点で社会を見る眼が養われます。

 ○「中学生・高校生のための時事英語講座」:毎週土曜日・日曜日 *最新のニュースを英語で読むことで、確実に英語力がつきます。

 ○「脳活・教養講座」:6月11日・12日(午前9時半から11時半) *毎回テーマを決めて、「社会」をいろいろな角度から見ていきます。今回は「資本主義社会」のもたらしている負の側面を見ていきたいと思います。入門編です。一緒に学んでみませんか。

 ○「女性のための時事力UP講座」:6月25日・26日(午前9時半から11時半) *ニュースや新聞をより深く読み解くための講座です。ニュースの背景にある歴史的・地理的・政治的社会状況を分かり易く説明します。

*** 生涯学習「女性のための学びの広場」では、小学校高学年からシルバー世代の方まで、英語の基礎から上級まで、幅広くご対応いたします。 ご連絡いただければ幸いです。

 連絡先:090-8761-3437 場所:宮崎市中西町167 岩切ビル1階 一の宮南交差点そば 主宰:柳瀬美津子  長年に渡り、大学・短大・専門学校で教鞭をとる。 

英語教育修士 社会学修士 英検1級 秘書検1級 

 🎶 宮崎みんなのポータルサイトmitenにも掲載しております。 

英語&教養講座の生涯学習「まなびの広場」

ANAで勤務した後、結婚、子育てしながらの専業主婦から一念発起し英語の勉強を始めました。テンプル大学日本校の大学院で英語教育を修了した後、英国のエセックス大学大学院で社会学を修了しました。宮崎市に教室を開設しております。小学5・6年生、中・高生からシルバー世代まで対象の教室です。基礎英語から時事英語、社会を見る眼が養われる教養講座を開講しております。詳細はブログで随時紹介しております。

0コメント

  • 1000 / 1000