"Smart English" Day 9:スウェーデンはマスク着用の義務化をしていませんが?!
スウェーデンも10月24日以降コロナ感染者数が急増しており、一日当たりの感染者数はおよそ5000人程度で推移しております。euronews(ユーロニュース)によると、より厳しい外出制限などを課しているそうですが、なんと「マスクの義務化」はしていないとのことです。その一節をご紹介します。
"Authorities are not considering recommending Swedes wear face masks." "Swedish health officials believe making masks mandatory will give people a 'false sense of security' and could make matters worse."
「当局はスウェーデン人にマスク着用を推奨しようとは考えていない」「スウェーデン防疫官はマスク着用の義務化は人々に大丈夫だという安心感を与え、さらなる状況悪化をもたらすかもしれないと信じている」
*authorities:当局(権威のある機関) consider:考える 検討する recommend:推奨する wear face masks:マスクを着用する(wearはとても便利な言葉です。wear a watch:時計を着用するなど)mandatory:義務的に 強制的に 'false sense of security':大丈夫だという安心感 make matters worse:状況をさらに悪化させる
お国によってマスク着用には違いがあるものです。韓国ではカフェ、レストラン、大型ショッピングモール、デパートなどでのマスク着用義務に反した利用者は10万ウォン(約9500円)、施設運営者は1回めの処罰で150万ウォン(約14万2000円)とのことです。共通の願いは、一刻も早いコロナ感染症の終焉ですが。
明日に続く.........
0コメント